博多人形いとう | 日本の伝統工芸品「博多人形」

お電話からのご注文・お問い合わせはこちら tel. 092-852-1100

博多人形いとうブログ ゴーエン日記

2021-10-4

そうか~もう10月か~・・・

早いもので、もう10月ですね~・・・
会社の前の公園と、裏の小学校の落ち葉が、日一日と増えてきています・・・掃除の時間が長くなります。
まだ、半袖で充分ですが、朝6時頃は、ひんやりしてますね~。
弊社の前の公園では、毎朝、ラジオ体操が行われています。
ご年配の方が殆どですが、毎日続けておられるのは、凄い事だと感心しています。
公園は、朝のラジオ体操から始まり、次は、犬の散歩の方々が集まり、次は、家事にひと段落されたお母さんと赤ちゃんが訪れ、午後からは、小学生が遊びまわっています・・・平和やな~(^^♪
夕方は、青春アベックがいたりします・・・ムフ。

昨年から続く、新型コロナウィルス影は、未だ大きく、俯きがちになりますが、この何気ない平和に、毎日元気を頂いています。
あらためて、感染対策をしっかりとしよう!!と、誓います!!

皆様も、気候の変化もございますし、インフルエンザも流行る季節にもなって来ますので、ご自愛頂きますようお願い申し上げます。

2021-9-17

プロ野球も最終局面!!

ホークス・・・歯車がかみ合わなくなると、こんなにも、違ったチームになるのか~恐ろしい・・・。
やはり来ましたロッテ&オリックス。
ロッテやオリックスは、生え抜きの選手が活躍していますよね~
強いチームの特徴の一つです。
オリックスは、ここに来て、ケガ人が出ているのが・・・心配です。
これも、野球ですから、仕方ないですね。
ホークス、悲壮感があって、追い込まれているような・・・
ホークスの良さは、真面目ながらも、前を向いて闘う姿勢ですよね。
リチャード、もっと、最後まで試合に出させてほしいっす!
あれだと、委縮してしまいます。
バタバタ・チグハグ・ソワソワ・・・今のホークスの印象です。
ホークスファンは、止められないので、明るいホークスを見たいっす!!
ガンバレー!!!
2021-8-9

オリンピックが終りました・・・寂しくなります・・・

何やら、大騒ぎの中、開幕した東京オリンピックが、あっという間に、終わってしまいました。
様々な問題定義はされましたが、それを上回る「感動」「興奮」そして、「笑顔」を、小生は頂けました。 
アスリートの方々は、想像もつかない犠牲(選手は、そう思っていないかもしれませんが・・)を払って、オリンピックの舞台に立ち、頂点を目指しました。
これは、当たり前の事ですが、競う相手がいるからこそです。
様々な場面で、相手をリスペクトする光景が生まれたのは、当然の事のように思えますが、やはり、美しいものです。
個だけの努力と、周囲への心配りが無いと、きっと、あの舞台へ立つ事は、出来ないのでしょう。

新型コロナも同じような気がします。
自分の事だけを考えず、自分が感染したら、周囲がどうなるのか?
自分が感染しないように努力する事で、気が付かない内に、周囲に「笑顔」が生まれるのか・・・。
自分は楽しんで、何も知らずに感染して、無症状の内に、周囲を感染の渦に巻き込んで、うつされた方が、重症になったり、亡くなったり・・・は、理不尽です!!

閉会式を、ぼんやり眺めながら思いました・・・。

卓球・混合ダブルスのドイツ戦のゾーンに入った水谷選手、フェンシング・エペ男子団体のフランス戦の加納選手の大逆転、バスケット女子のベルギー戦の林選手の逆転3ポイント、ソフトボールメキシコ戦の後藤投手の圧巻の奪三振ショー、野球の阪神・岩崎投手、広島・栗林投手、日ハム・伊藤投手の気迫のピッチングetc.
感動しました!!ありがとうございました!!!!!!!!!!!!
2021-8-6

考え方の多様性・・・

先日、ある市長が、選手が獲得した、大事な金メダルを、突然ガブリ・・・。
この方、過激な発言や行動に、世間を騒がせることが多いのですが・・・。
小生には、到底、理解できないのですが、この方からすれば、普通の事なのかも。

最近、本当に理解できない、事件・事故・言動を、目にしたり、耳にしたりします。
育った環境、周囲の影響、個を大切にする教育等、様々な要因で、常識が多様化しているように思えます。
Aの常識は、Bの非常識・・・って感じです。
そうすると、良かれと思ったことが、災いになったり、仇になったり・・・行動が委縮してしまいます。

全員の考え方は、同じにならないでも、「しかめっ面」ではなく、「笑顔」が溢れる日常になっていきますように~・・・。

アーカイブ