2025-7-10
暑中お見舞い申し上げます
博多の街は、15日早朝に、フィナーレを迎える「博多祇園山笠」の熱気が、大きくなってきました~!!
皆様に於かれましては、邪気を振り払い、ご自愛頂きますよう、お願い申し上げます(^^♪
祭の陽気な話題とは裏腹に、毎日、どこかで痛ましい事件が多数起こっています・・・。
今まででは、考えられない日本の状況に、悲しみさえ抱いてしまします。
これが、猛暑や酷暑で、ヒートアップしなければ良いのですが・・・。
マナー・モラルの国と云われる日本・・・が、自分の欲求や我儘を通す国に、変貌している様に感じられるのは、小生だけでしょうか・・・?
子供たちに、危ないから注意すると、夕刻には、親が文句を言いに来ます。
注意した経緯を説明すると、「今後も、注意してやってください・叱ってやってください」・・・???
親御さんが、まず注意したり叱ったりしてほしいと感じたのは、間違いでしょうか?
ハラスメント?言論の自由?権利などが、都合の良い言い訳の言葉に、聞こえてしまうのは、残念です・・・。
セミが鳴き始めました。
短い命を、懸命に燃やすセミ。
暑い夏は、これからが本番です!!
笑顔で過ごせるよう、頑張ります!!!
皆様に於かれましては、邪気を振り払い、ご自愛頂きますよう、お願い申し上げます(^^♪
祭の陽気な話題とは裏腹に、毎日、どこかで痛ましい事件が多数起こっています・・・。
今まででは、考えられない日本の状況に、悲しみさえ抱いてしまします。
これが、猛暑や酷暑で、ヒートアップしなければ良いのですが・・・。
マナー・モラルの国と云われる日本・・・が、自分の欲求や我儘を通す国に、変貌している様に感じられるのは、小生だけでしょうか・・・?
子供たちに、危ないから注意すると、夕刻には、親が文句を言いに来ます。
注意した経緯を説明すると、「今後も、注意してやってください・叱ってやってください」・・・???
親御さんが、まず注意したり叱ったりしてほしいと感じたのは、間違いでしょうか?
ハラスメント?言論の自由?権利などが、都合の良い言い訳の言葉に、聞こえてしまうのは、残念です・・・。
セミが鳴き始めました。
短い命を、懸命に燃やすセミ。
暑い夏は、これからが本番です!!
笑顔で過ごせるよう、頑張ります!!!
2025-7-4
7月 晴天 猛暑 酷暑 汗ダクダク~!!
小生にとりまして、一年で最も怖い季節「夏」になりました・・・
作業場の気温は、38度~40度 エアコン無し・・・
誰よりも「夏」を体感しております(^^♪
人形に、額からの汗がかからないように、また、暑いのに、手袋して・・・
会社の車も、ガス漏れか、エアコンが効かず、窓全開で、水分をこまめに補給しながら、走っていました。
配達の関係で、昨日まで、無理して乗車してましたが、配達も一段落で、ようやく昨日修理に出せました。
簡単な修理だったら良いけど・・・
皆さん、エアコンが効いた部屋や乗り物で、体調崩す方も多いと聞きます。
暑さだけでなく、体調管理、ご注意ください。
さぁ!今日も元気に頑張ろう!!っと
作業場の気温は、38度~40度 エアコン無し・・・
誰よりも「夏」を体感しております(^^♪
人形に、額からの汗がかからないように、また、暑いのに、手袋して・・・
会社の車も、ガス漏れか、エアコンが効かず、窓全開で、水分をこまめに補給しながら、走っていました。
配達の関係で、昨日まで、無理して乗車してましたが、配達も一段落で、ようやく昨日修理に出せました。
簡単な修理だったら良いけど・・・
皆さん、エアコンが効いた部屋や乗り物で、体調崩す方も多いと聞きます。
暑さだけでなく、体調管理、ご注意ください。
さぁ!今日も元気に頑張ろう!!っと
2025-6-24
アルツハイマー 癲癇・・・
千葉におります92歳の母。
一昨日、動悸、発汗、意識レベルの低下で、救急搬送されました。
お医者さんの見立てでは、アルツハイマーによる癲癇との事。
全く別の病気と考えておりましたが、高齢者には、まま診られる症状だそうです。
一週間くらいで退院できるようですが、何分高齢なので・・・
小生は、遠くで祈る事しかできませんが、近くにいる兄は、衰え、苦しむ姿に、とても辛いと思います。
口では、「健康が一番」と申しますが、日々の生活では、忘れがちな言葉です。
梅雨空の下、心も晴れません・・・ね・・・
一昨日、動悸、発汗、意識レベルの低下で、救急搬送されました。
お医者さんの見立てでは、アルツハイマーによる癲癇との事。
全く別の病気と考えておりましたが、高齢者には、まま診られる症状だそうです。
一週間くらいで退院できるようですが、何分高齢なので・・・
小生は、遠くで祈る事しかできませんが、近くにいる兄は、衰え、苦しむ姿に、とても辛いと思います。
口では、「健康が一番」と申しますが、日々の生活では、忘れがちな言葉です。
梅雨空の下、心も晴れません・・・ね・・・
2025-6-10
ついに梅雨入り・・・
梅雨入りしたかと思ったら~いきなり大雨警報!!
皆さん
車の運転 いつも以上に優しくなりましょう!
弊社の前でも、歩行者がいても、水しぶきなどお構いなくの運転が、とても、とっても目につきます!
また、傘を差しての自転車!
片手運転で、お子さんを載せたり、大荷物だったり、ウーバーは、スマホで地図を見ながらだったり・・・
危険がいっぱい!!
昨日も、片側一車線で、前を走っている自転車が、雨でスリップして、いきなり車道に倒れてきました!!
小生、ゆっくり走行していたので、大丈夫でしたが・・・怖い怖い・・・
今夜は、明日からの「木の葉モール」の催事の準備・・・
夜搬入は~辛いけど・・・頑張ります!!
皆さん
車の運転 いつも以上に優しくなりましょう!
弊社の前でも、歩行者がいても、水しぶきなどお構いなくの運転が、とても、とっても目につきます!
また、傘を差しての自転車!
片手運転で、お子さんを載せたり、大荷物だったり、ウーバーは、スマホで地図を見ながらだったり・・・
危険がいっぱい!!
昨日も、片側一車線で、前を走っている自転車が、雨でスリップして、いきなり車道に倒れてきました!!
小生、ゆっくり走行していたので、大丈夫でしたが・・・怖い怖い・・・
今夜は、明日からの「木の葉モール」の催事の準備・・・
夜搬入は~辛いけど・・・頑張ります!!